2017年12月07日
2017年11月17日
滋賀県高島市へ耐震セミナーの講師として、行ってきました。とても風情のある琵琶湖畔の街並みを列車から眺めながら、到着。
私はこのような伝統的な建物が好きですが、耐震補強をする場合は、大きな工事になりがちな建物です。
今回のセミナーでは、コンクリートブロックや長石、玉石など、基礎が鉄筋コンクリートでない建物を出来るだけ、基礎を触らずに補強する方法について今までの私の仕事例をもとに、お話しさせて頂きました。
基礎をなおせるに越したことはないのですが施主さんの条件などから、難しい場合もあります。
そのような場合でも、諦めず、「少しでも安全な建物にする」を目標に補強方法を提案するようにしています。
金曜日の夕方からのセミナーにもかかわらず高島市の皆さん熱心です。
講師体験は、数回目ですが、緊張しました。
滋賀県高島市でも耐震補強がより一層進むことを願い、京都経由で戻ってきました。
空間工房 服部もより安全で、間違いのない耐震補強設計のスキルをもっともっと磨いていきます!
最近の記事

【事務所の活動記】
ケーブルテレビ 知多メディアスで紹介されました!
2022年06月17日

【事務所の活動記】
メディアスエリアニュースで 空間工房 服部 が放送されます ♪
2022年06月14日

【事務所の活動記】
ゴーヤのネットを張りました!
2022年06月14日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
精密診断法の勉強会
2022年06月13日

【事務所の活動記】
新築住宅の打ち合わせ
2022年06月10日

【事務所の活動記現場のこと】
住宅配置の現地調査
2022年06月09日

【事務所の活動記】
ケーブルテレビ「知多メディアス」の取材を受けました
2022年06月08日

【「役に立つかも!?」情報】
耐震補強工事 固定資産税・所得税の減免手続き(知多市の場合)
2022年04月08日

【事務所の活動記】
劣化診断の報告書が届きました。~名古屋市緑区の耐震診断・劣化診断~
2022年04月03日

【事務所の活動記】
令和3年度最後の耐震補強の監理報告が完了しました。
2022年03月30日