2020年01月23日
地盤調査(建物を支えらえれる地盤かどうかを調査・・・その様子はこちら)
の結果、
「地盤改良」を行わなくても、大丈夫な地盤ということがわかりました。
地鎮祭もお天気に恵まれ、いよいよ着工です。

建物の荷重を地盤に伝える基礎。

基礎が完成すると見えなくなる「鉄筋」を
コンクリートを打つ前に、
図面通りにできているか確認してきました。
コンクリートは、圧縮には強い材料ですが、
引っ張りには、弱いのです。
その引っ張り力を、鉄筋が受け持ちます。
コンクリート・鉄筋のそれぞれの短所を補い、長所を組み合わせている感じです。
配筋検査

配筋検査が終わり、コンクリートを打設したら、基礎が完成です。

基礎の上に土台を敷き、床の断熱材を敷きこみ
今日は、上棟です。

棟があがるまで、なんとか雨が降らないことを祈るのみ。


大雨に降られることなく、無事上棟できました!

屋根の破風・野地板も進めていきます。

みなさま、お疲れさまです~

屋根の野地板は、ヒノキの無垢材を使用。
耐力そのものは大きくないのですが、
耐力要素となるように設計で決めた仕様で、板を留めていきます。
図面通り出来ているかチェック!
屋根瓦も葺きあがり、
外壁の耐力壁“モイス”張りが、進んでいます。

内部の柱頭柱脚金物の確認をしてきました。

工務店さんも、確認してくれていますが、
数が多いので、つけ忘れ、つけ間違いがないか
事務所では全数チェックをしています。
外壁は、透湿防水シートが張られました。
外壁が張られる前に、破れ等がないか、一通り確認。

外壁のガルバリウム鋼板張りに進んでいきます~
最近の記事

【事務所の活動記】
確認申請~大工さん打ち合わせ~工事契約準備
2023年03月20日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
敷地測量で、仮杭をいれる時に、確認に行きます
2023年03月10日

【事務所の活動記】
市街化調整区域での建て替え 航空写真で確認する!
2023年03月02日

【事務所の活動記現場のこと】
ビデオ通話で、現場と打ち合わせ
2023年02月06日

【事務所の活動記】
心と体があったかっくなる小さな住処 ー 始めようと思った訳
2023年01月25日

【事務所の活動記】
リノベーション現場調査 新耐震建物の耐震&断熱改修をしていきます~
2023年01月17日

【事務所の活動記】
「心と体があったかくなる小さな住処」の企画を始めます!
2023年01月12日

【事務所の活動記】
謹賀新年 2023年
2023年01月05日

【事務所の活動記現場のこと】
建物劣化補修 & 耐震補強
2022年12月08日

【事務所の活動記】
リノベーション工事 ファーストプラン作成
2022年12月01日