2020年10月08日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造の新築住宅・リノベーション・リフォームの
設計監理の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。
知多市佐布里の家の
毎週の現場打合せ & 確認。

外壁の防水シートが張られました。
今回は、「そとん壁」という左官仕上げの外壁です。
そとん壁は、「シラス」という素材の特徴を生かした
自然素材100%の外壁用の左官壁。
モルタルなどの左官壁の場合は、
防水下地に、アスファルトフェルトを使いますが、
そとん壁は、
防水効果もあるため、透湿防水シートを使用します。
(そとん壁メーカー・高千穂シラスさんの施工要領にそって施工しています。)

その
透湿防水シートの
重ね貼りの状況やサッシの取り合いなどを
確認してきました。

桁・母屋(もや)など、
雨漏りの弱点になりそうなところは、
前回の木摺りの下地の時も確認しました。
コーキングに防水テープ、
透湿防水シートも
入念に施工してありました。


内部は、
天井の断熱材が進んでいます。
電気のスイッチやコンセントボックスも
8割方、完了していました。
雨戸を引き出すための戸袋につける開口の高さなども打ち合わせも。
雨戸が引き出しやすいように、
大きめの形にして、位置も決めました~
来週は、
施主さんと一緒に現場を確認します。
最近の記事

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事~~配筋検査&解体時確認
2023年12月08日

【事務所の活動記】
既存住宅状況調査技術者 の資格を更新
2023年12月04日

【事務所の活動記現場のこと】
足場解体前の確認に行ってきました
2023年12月01日

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事 始まります!
2023年11月13日

【現場のこと】
気密測定をおこないました
2023年11月07日

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日