2022年01月12日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築、リノベーション、
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭づくりや建具など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

耐震補強の現場は、着々と進んでいます。
補助金を頂いて行う耐震補強工事は、
途中で、市役所の検査が入る地域が多いです。
今日は、役所の中間検査です。
そして、そして、本日、
検査立ち合いに、事務所スタッフYが、デビューしました~
私は、カメラマンで控えです。
問題なく、検査は完了しました!
工務店さんの話では、
耐震部分の完成まで、あと10日ほどだそうです。
検査のあと、雨漏りの話になり、、、、
大工さんが、ここから漏るよーーーと。

確かに、これは雨漏りします。
昔の瓦で、ガラスをはめ込む部分がある瓦。
でも、ガラスは入っていない。

この瓦の筋のところに、ガラスをはめ込んで使うとのこと。
ガラスを入れたら、雨漏りがおさまるのかは、微妙です。
瓦の肉厚な部分が、なんとも言えない よい感じを出しています。
最近の記事

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事~~配筋検査&解体時確認
2023年12月08日

【事務所の活動記】
既存住宅状況調査技術者 の資格を更新
2023年12月04日

【事務所の活動記現場のこと】
足場解体前の確認に行ってきました
2023年12月01日

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事 始まります!
2023年11月13日

【現場のこと】
気密測定をおこないました
2023年11月07日

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日