2022年07月12日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築、リノベーション、
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭づくりや建具など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

大雨警報も出ていた、調査当日の朝。
地盤調査は、「SWS試験」で行いました。
SWS試験(スクリューウエイト貫入試験)
・・・以前の「スウェーデン式サウンディング試験」
2020年のJISの改定で名称が変わったそうです
今日は無理かもと思いつつ、
雨雲レーダーを睨みながら、
なんとかいけそうと、
小雨になってきたところで、調査を開始。
調査用の機械が雨に濡れると故障するそうで、傘をさして~

敷地には、水たまりが結構出来ていました。
天気の良くない時や
夜など、違った状況の時に
敷地の確認に行くと、普段わからないことに気がつきます。
これから土地を探して購入される方には、お勧めいたします。

土質は、粘土質のようでした。
地盤改良がいらないことを、祈ります!
最近の記事

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
中古住宅を購入するときは 気を付けて!!
2023年06月19日

【事務所の活動記現場のこと】
知多の家 基礎工事完了です 打ち放し基礎にする訳~
2023年06月14日

【現場のこと】
知多の家 耐震等級3 ~配筋検査完了
2023年05月23日

【事務所の活動記】
耐震・断熱・暮らし心地をまとめて考える
2023年05月15日

【現場のこと】
耐震改修中に連絡が・・・ 屋根が落ちそう!
2023年04月28日