2022年08月25日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築、リノベーション、
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭づくりや建具など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

現在、設計中の住まいは、
「庭を楽しむ家」がメインテーマです。
植栽は、専門の方にお願いするのですが、
私なりに、草が生えても、
魅力が損なわれないような庭
ってどんなものがあるかな~と
時々、気になったところをチェックしています。
整然とした庭は、
それは素敵ですが、
住宅の庭は
自然体の、多少草が生えたって、
へっちゃらな感じで、
魅力が損なわれないようなものがあれば
その方が良いかなと
思っています。

敷石でラフに造られた車庫。
草と共存しているところが、気に入って。
グランドカバープランツも見かけました。
事務所に戻って調べたら、
「クラピア」という植物かな・・・と思いながら、
色々検索。

よく似た植物で、
「ヒメイワダレソウ(リッピア)」という植物があるらしく、
こちらは、「生体系被害防止外来種リスト」にあがっているとの情報を発見。
参考にしたHPは、
以前に、
「ツルニチニチソウ」を自宅に植えたら、
恐ろしい勢いで繁茂して、
花はきれいですが、
いまだに苦戦していて、、、
グランドカバープランツには、懲りていました。
この写真の植物が、
「クラピア」か「ヒメイワダレソウ」の
どちらなのかはわかりませんが、
わが家の失敗を活かし、
気を付けて選べば
グランドカバープランツは、
雑草対策にもなるようなので、
また少しづつ、調べていこうと思います。
最近の記事

【事務所の活動記】
心と体があったかっくなる小さな住処 ー 始めようと思った訳
2023年01月25日

【事務所の活動記】
リノベーション現場調査 新耐震建物の耐震&断熱改修をしていきます~
2023年01月17日

【事務所の活動記】
「心と体があったかくなる小さな住処」の企画を始めます!
2023年01月12日

【事務所の活動記】
謹賀新年 2023年
2023年01月05日

【事務所の活動記現場のこと】
建物劣化補修 & 耐震補強
2022年12月08日

【事務所の活動記】
リノベーション工事 ファーストプラン作成
2022年12月01日

【事務所の活動記】
雨漏り!? の確認に行ってきました。
2022年11月28日

【事務所の活動記】
秋田 もるくす社 建物見学ツアー
2022年11月23日

【事務所の活動記】
配筋検査に行ってきました。
2022年10月07日

【事務所の活動記】
ご自宅にいながら、設計打ち合わせ
2022年10月03日