2023年05月23日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築、リノベーション、
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭づくりや建具など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

知多市T様邸の事務所の配筋検査でした。
瑕疵保険の検査員の方も一緒に検査。(無事合格しました)
事務所の検査は、瑕疵保険の検査よりも
入念に~
まずは、配置の確認から、
今回、建物が敷地に平行な配置ではないので、
計測に手こずりましたが、「問題なし!」
そして、配筋を一カ所ずつ、すべて確認していきます。

特に
基礎梁と基礎梁の接点は、しっかり確認。
今回の建物は、平屋ですが、
床に段差のある設計です。
空間的には、素敵になりますよ!
とはいえ、設計・工事は、なかなかに大変。
間違いがないように気を引き締めて!!!
そして、今回も耐震等級3の建物です。
基礎の立ち上がりのフックもつけて。

排水管が通るところは、
鉄筋のかぶり厚がとれていないことも多いので、
ここもチェック。

設計地盤面の高さ関係も確認して、
そのあと、プレカットの打ち合わせを大工さんとして、終了。
雨が降る前に、検査&打ち合わせを終えられてよかった~
図面を書くだけではなく、実際の建物にきちんと内容を反映させることって大事です!
現場監理を大事にした家づくりに興味のある方、
ご相談は ↓↓↓
最近の記事

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事~~配筋検査&解体時確認
2023年12月08日

【事務所の活動記】
既存住宅状況調査技術者 の資格を更新
2023年12月04日

【事務所の活動記現場のこと】
足場解体前の確認に行ってきました
2023年12月01日

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事 始まります!
2023年11月13日

【現場のこと】
気密測定をおこないました
2023年11月07日

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日