2020年06月25日

知多市佐布里の平屋
地盤調査です。
・
建物を支えられる支持地盤があるか?
どのくらいの深さにあるか?
・
そのようなことを調べるために、行います。
・
今回は、木造住宅の場合によく利用する
スウェーデン式 サウンディング試験という調査方法で行いました。
今までは、建物の4隅と
真ん中、1点
で、計5ポイントの地盤の状況を計測してきました
が、、、
・
今回のお住まいは、建坪が35坪ほどあります。
この広さで、地盤保証をつけたいとなると
調査ポイントは、8ポイント必要ということで、
8か所の計測しました。
・
建物が大きいと
色々な面でお金がかかるのですが、
地盤調査もポイント数が増えるとは、
今回、初めて知りました~
最近の記事

【現場のこと】
耐震リフォーム 完成間近
2021年01月07日

【コラム】
お正月休み、建築を考えてみようと・・・
2021年01月02日

【コラム】
2021年 明けまして、おめでとうございます。
2021年01月01日

【事務所の活動記】
リノベーションされたF様からお礼を頂きました
2020年12月27日

【コラム】
冬の散歩
2020年12月12日

【現場のこと】
知多市佐布里の家 外壁 そとん壁サンプル確認
2020年12月08日

【現場のこと】
カバ桜 フローリング張り ユニ or ワンピース
2020年12月05日

【現場のこと】
今までの家の床の間の板を使って~ ポスト&仏間の板
2020年11月30日

【事務所の活動記】
事務所の駐車場の看板を作りました!
2020年11月27日

【「役に立つかも!?」情報】
市町村に申し込む無料耐震診断ってどんな調査をするの?
2020年11月01日