2020年06月25日

知多市佐布里の平屋
地盤調査です。
・
建物を支えられる支持地盤があるか?
どのくらいの深さにあるか?
・
そのようなことを調べるために、行います。
・
今回は、木造住宅の場合によく利用する
スウェーデン式 サウンディング試験という調査方法で行いました。
今までは、建物の4隅と
真ん中、1点
で、計5ポイントの地盤の状況を計測してきました
が、、、
・
今回のお住まいは、建坪が35坪ほどあります。
この広さで、地盤保証をつけたいとなると
調査ポイントは、8ポイント必要ということで、
8か所の計測しました。
・
建物が大きいと
色々な面でお金がかかるのですが、
地盤調査もポイント数が増えるとは、
今回、初めて知りました~
最近の記事

【家づくり”お役立ち情報”】
【耐震・断熱・省エネ】全部まとめてリノベーション
2025年02月14日

【事務所の活動記】
知多メディアス エリアニュースで放送されました
2025年02月01日

【事務所の活動記】
エコジオ協会のHPに掲載されました
2024年11月02日

【事務所の活動記現場のこと】
東海の家 リノベーション ~2階建てを平屋へ~
2024年07月18日

【事務所の活動記】
東海の家 リノベーション ~2階建てを平屋へ~ 上棟!
2024年07月03日

【事務所の活動記】
豊田の家 完成 ~1階をリノベーションして終の棲家に~
2024年06月06日

【事務所の活動記現場のこと】
新たなリノベーション始動 ~解体~
2024年05月23日

【事務所の活動記】
やってしまった…
2024年05月14日

【事務所の活動記現場のこと】
造作キッチン設置
2024年04月25日

【事務所の活動記現場のこと】
豊田のリノベーションK邸 内装工事進行中
2024年04月24日