東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
前回のブログの続き、
住宅専門の設計事務所の・・・・
ある休日です。
ユニットバス 浴室の掃除をしました~
我が家は、
下側の半分がユニットバスと同じような素材(FRPといいます)で
出来た浴室です。
FRP(繊維強化プラスチックの略称だそうです)という素材、
軽くて強度があり、防水性も優れています。
住宅では、ユニットバスやバルコニーで使用されることが多い素材です。
メリットの多い素材ですが、汚れが付きやすいというデメリットが・・・
我が家も、リノベーションして、
しばらくは、しっかり掃除をしていましたが、
だんだんと・・・
そして、12年目のユニットバスは・・・・
少々掃除したくらいでは、
まったく取れない湯垢のような汚れがついてしまいました。
それが、なんと!
思いのほか、短時間で、きれいになったので、
備忘録を兼ねて、ブログにアップです。
我が家の場合ですので、この方法が、
全てのFRPのユニットバスに当てはまるとは、いえません。
お試しになる場合は、ご自身の責任でお願いいたします~
うまくいけば、浴室の床面は、意外に簡単にきれいになります~
準備 ~我が家にあるもので~
・クエン酸
・メラミンスポンジ
・アクリルスポンジ(使い終わったら廃棄になるくらい汚れる)
・キッチンペーパー(クッキングペーパーの方がよいかも?)
ユニットバスの床の汚れ落とし
① お湯を流した床(お湯が軽く残っているくらい)に、
クエン酸の粉を撒く。
汚れのひどいところには、特にたっぷりと。
② 30分ほど放置(汚れが浮き上がってくるのが確認できるくらい)
③ メラミンスポンジでこする。
汚れが広がる場合は、アクリルスポンジでこすり取る。
ある程度、汚れが取れたら、
お湯で流しながら、さらにアクリルスポンジで擦る
④ これで、床は、完了。
放置時間を除けば、10分ちょっと!
ポイント&感想
・クエン酸をたっぷり、
しっかり汚れに浸み込ませるとゴシゴシ擦らなくても、
楽に汚れが落ちる。
・スポンジで汚れを擦り落とした後に、
洗い流すときは、お湯の方が、汚れ落ちがよい。
・メラミンスポンジで擦ると、
汚れがひどい場合、汚れが広がってしまうので、
その場合は、アクリルスポンジでこすり取る。
コツ
・濃いクエン酸を汚れに、しっかり浸み込ませる
・お湯を使う
・メラミンスポンジとアクリルスポンジを上手に使う
*********************************************************************************************
壁面(浴槽のまたぐ部分など)の汚れ落とし
① クエン酸をお湯に溶かす。(濃い液のほうが汚れ落ちが良い)
② ①にキッチンペーパーを浸す(厚みのあるクッキングペーパーの方が、よいかも?)
③ 汚れているところに、ペタッと貼る
④ 30分以上放置
⑤ 床面と同様に、アクリルスポンジとメラミンスポンジを使って汚れを落としていく
壁面は、汚れにクエン酸が浸み込みにくいためか、床よりも汚れを落とすのが大変でした。
クエン酸液が、ついていないところは、本当に汚れが落ちにくかったです。
それでも、12年目の浴室が、よみがえりました♫