2021年07月20日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築・リノベーション・
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

知多市佐布里の外構工事、順調に進んでいます。
更地に建てる時は、
新しい木を植えたり、
植栽を入れたりしますが、
既存の建物の建て替えの場合は、
敷地内にある垣根や樹木も
使っていけるように
出来るだけ計画します。
やはり、年月を経て
その場所で根を張ってきた木々には、
力があります。
木は、すぐに大きくなるような感じもしますが、
新しく植えた木では、絶対に出せない魅力を
その場所で生きてきた木々は持っています。
そんな木々を活かし、今日は、剪定です。
始めの写真が、
剪定前の状況。
ちょっと大きくなりすぎた垣根や木を
クライアントさんが
手入れをしやすいように、
低くしながら、剪定も行いました。
モミジなど、切ってしまうと
枯れる可能性が高いものは、
枝を落とし、さっぱりと。
それ以外の高くなった木は、
思い切ってバッサリと。

こちらの写真が、剪定後。
夏が来ると同時に、さっぱりしました!
最近の記事

【現場のこと】
知多の家 耐震等級3 ~配筋検査完了
2023年05月23日

【事務所の活動記】
耐震・断熱・暮らし心地をまとめて考える
2023年05月15日

【事務所の活動記現場のこと】
知多の家 地鎮祭
2023年04月11日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
耐震ネットワーク知多~インスタントハウス北川先生講演!
2023年04月06日

【事務所の活動記】
心と体があったかくなる小さな住処 断熱・気密が必要なわけ
2023年04月05日

【事務所の活動記】
確認申請~大工さん打ち合わせ~工事契約準備
2023年03月20日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
敷地測量で、仮杭をいれる時に、確認に行きます
2023年03月10日

【事務所の活動記】
市街化調整区域での建て替え 航空写真で確認する!
2023年03月02日

【事務所の活動記現場のこと】
ビデオ通話で、現場と打ち合わせ
2023年02月06日

【事務所の活動記】
心と体があったかっくなる小さな住処 ー 始めようと思った訳
2023年01月25日