2021年07月16日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築・リノベーション・
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

愛知県減災協議会のA工法 アルミアングルを使って、耐震補強をしています。
この工法のメリットは、
床と天井を壊さなくても、補強が可能なことです。
(使用にあたっての条件はあります。)
何が良いかといいますと・・・・・
まず、床と天井を壊さずに補強を行うので、
① 解体費が抑えられます。
② 工期が短くなります。
③ 工事中の埃も、減ります。
また、
この写真のように、
柱が部屋に見えている場合、
普通なら、壁の表面の素材(仕上げ材)を一度取ってから、
補強工事を行いますが、
それも、不要になります。
いきなり、補強工事に入れるわけです。
解体費分が、ほぼゼロになるので、
その分、補強工事費が抑えられます。
もちろん、事前に、
この工法が使えるかどうかのチェックはしていますよーーー

規定のサイズのアルミアングルが、
手に入りにくいという現場からの声が多かったのですが、
日興株式会社さんで、購入可能です。
関心のある方は、どうぞ。
A工法のアルミアングル用に作られているので、
初めから、穴も開いています。
穴は、
アングルのコーナーに開けないといけないので、
現場ではなかなか困難。
助かります~
長さは、2400㎜で、
軽自動車に載ります!
送料が結構かかるので、
お近くの方は、取りに行かれた方がお値打ちです。
ご参考まで~
最近の記事

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事~~配筋検査&解体時確認
2023年12月08日

【事務所の活動記】
既存住宅状況調査技術者 の資格を更新
2023年12月04日

【事務所の活動記現場のこと】
足場解体前の確認に行ってきました
2023年12月01日

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事 始まります!
2023年11月13日

【現場のこと】
気密測定をおこないました
2023年11月07日

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日