2021年12月11日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築、リノベーション、
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭づくりや建具など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

温熱環境・省エネについても
しっかり検討された住まいを
デザインできるよう、勉強を進めています。
地球の温暖化の問題をはじめ、
SDGsについても、あちこちで耳にします。
SDGsとは、
2015年に国連が全会一致で採択した「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称
建築デザインの仕事をするにあたって、
「持続可能」ということは、テーマとして持ち続けてきました。
今までは、
「素材」や「出来るだけ長く使ってもらえる形」
という点に、心を配って、造ってきました。
そこに、もう一つ、
省エネ・温熱環境という項目を加えて
デザインしていきます。
現在の日本の省エネ基準は、
ドイツのパッシブハウス基準(民間基準)と比較しても、低いということを聞きました。

温熱・省エネは、耐震と同じく
奥が深いですが、
これからの住空間の設計をしていくうえで、
避けては通れないテーマだと思います。
また、私が今まで考えてきた設計と
相性がとても良さそう~ということが分かってきて、
ちょっとワクワク感も。
折に触れて、ブログで発信していきます!
最近の記事

【現場のこと】
知多の家 耐震等級3 ~配筋検査完了
2023年05月23日

【事務所の活動記】
耐震・断熱・暮らし心地をまとめて考える
2023年05月15日

【事務所の活動記現場のこと】
知多の家 地鎮祭
2023年04月11日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
耐震ネットワーク知多~インスタントハウス北川先生講演!
2023年04月06日

【事務所の活動記】
心と体があったかくなる小さな住処 断熱・気密が必要なわけ
2023年04月05日

【事務所の活動記】
確認申請~大工さん打ち合わせ~工事契約準備
2023年03月20日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
敷地測量で、仮杭をいれる時に、確認に行きます
2023年03月10日

【事務所の活動記】
市街化調整区域での建て替え 航空写真で確認する!
2023年03月02日

【事務所の活動記現場のこと】
ビデオ通話で、現場と打ち合わせ
2023年02月06日

【事務所の活動記】
心と体があったかっくなる小さな住処 ー 始めようと思った訳
2023年01月25日