2022年01月28日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築、リノベーション、
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭づくりや建具など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

昨年より、打ち合わせをすすめていましたお宅に耐震診断に行ってきました。
伝統構法が部分的に残る立派な建物です。
小屋裏の確認では、鼻栓を見つけました。
上の写真の赤の矢印 (見つけづらくて、すみません)が、鼻栓です。
昔の建物は、このような木と木を組み合わせる技法が、
色々見つかり面白く勉強になります。

この上の写真
しっくいの白い壁から突き出している木は、
屋根を支える垂木(たるき)という材料です。
今の家にも、垂木は、あります。
そうはいっても、白い漆喰の壁から、つくつく突き出した
このような垂木を見るのは初めて。
ちょっと不思議な光景です。
最近の記事

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事~~配筋検査&解体時確認
2023年12月08日

【事務所の活動記】
既存住宅状況調査技術者 の資格を更新
2023年12月04日

【事務所の活動記現場のこと】
足場解体前の確認に行ってきました
2023年12月01日

【事務所の活動記現場のこと】
豊田の家 リノベーション工事 始まります!
2023年11月13日

【現場のこと】
気密測定をおこないました
2023年11月07日

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日