2023年04月28日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造住宅の新築、リノベーション、
耐震・断熱などの性能UPを兼ねたリフォームの
設計監理の仕事と
庭づくりや建具など小さな工事の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。

耐震改修中の現場で、
現場から、
「はっとりさーん、
玄関ポーチの柱ないよ。基礎もない。
屋根も、落ちそうだよー」
と電話が・・・・
意味がつかめず、
写真を送ってもらい、
「えっ??? 」
と状況にビックリ。
工事前の調査では、
「ぽたぽたと水が落ちてくる」
と伺っていたので、
屋根の状況を確認したところ、
屋根鈑金に隙間あり。(これは完全に手抜き工事!)
原因はわかっていたので、
鈑金を直す予定にしていましたが、
ま・さ・か・の
ポーチ全部をやり替え・・・・・
調査の時には、
この屋根にのっていたので
今考えると危機一髪だった(恐ろしい~)
しかも
基礎だと思っていたのは
「基礎っぽくモルタルを塗った木材」
まさに、見かけだけ!
さすがに、これはひどい・・・
改修工事前は
しっかり調査をしているのですが
それでも、既存住宅は
「あけてビックリ!」 があります。
でも、ここまでのは初めて。
屋根材の劣化もですが、
そもそも玄関ポーチの構造が危険。
いったん玄関ポーチ全てを撤去して
安全な形に直す方がよいと判断して
クラアントのN様にご報告。
現場とも相談して
屋根の形を変えて作り直すことに。
このまま気づかずにいたら
玄関ポーチの屋根がいきなり落ちる
という恐ろしい状況になったと思うので、
今回の耐震改修で、直せてよかったです。
安全に、きれいになりました~

最近の記事

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
中古住宅を購入するときは 気を付けて!!
2023年06月19日

【事務所の活動記現場のこと】
知多の家 基礎工事完了です 打ち放し基礎にする訳~
2023年06月14日

【現場のこと】
知多の家 耐震等級3 ~配筋検査完了
2023年05月23日

【事務所の活動記】
耐震・断熱・暮らし心地をまとめて考える
2023年05月15日

【現場のこと】
耐震改修中に連絡が・・・ 屋根が落ちそう!
2023年04月28日