2020年07月04日

・
今回は、外壁に「そとん壁」を採用。
左官の壁は、表情があって、
出来上がると素敵ですよね。 私は、大好き!
・
そとん壁は、
塗り替え等のメンテナンスが必要ないという点も
採用の理由の一つです。
・
ホントかな~と半信半疑で、
メーカーに確認したところ、
そとん壁がもっている性能は、
汚れても低下しないとのこと。
・
また、経年変化で、
汚れが気になるようなら、
高圧洗浄で洗うといった対応で、OKとのこと。
・
そとん壁を高圧洗浄して、
大丈夫かな?という気もしますが、
これは、試したことがないので、なんともです・・・
・
部分的に、黒ずんだりしたところは
以前、採用した住まいで、掃除ができたので、あまり心配はいらないかなあと。
・
個人的には、
サイディングの汚れ(というより、劣化)は、気になりますが
左官の外壁の
「汚れ」が気になることは、少ない気がします。
よく見ると、汚れてはいますが。。。
・
素材の力と
人の手で塗り上げられているからでしょうか、
昔の家の壁などをみても、経年変化で、
「味がある」風に感じます。
・
今回、
屋根の瓦の色を、
グリーンにしたので、
外壁の色をどうしようかと検討中。
・
・
サッシの色と
一部分、板を使うのでその部分の色と合わせて
考えていきます~
・
最近の記事

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
中古住宅を購入するときは 気を付けて!!
2023年06月19日

【事務所の活動記現場のこと】
知多の家 基礎工事完了です 打ち放し基礎にする訳~
2023年06月14日

【現場のこと】
知多の家 耐震等級3 ~配筋検査完了
2023年05月23日

【事務所の活動記】
耐震・断熱・暮らし心地をまとめて考える
2023年05月15日

【現場のこと】
耐震改修中に連絡が・・・ 屋根が落ちそう!
2023年04月28日