2021年01月07日
東海市の建築設計事務所 空間工房 服部です。
主に、木造の新築住宅・リノベーション・リフォームの
設計監理の仕事をしています。
お客様から、直接依頼を頂くことが多い設計事務所です。
住宅専門の設計事務所の日々をお伝えしています。
耐震改修工事とを兼ねたリフォームが
完成に近づいてきました。

今回、仕上げは、タイガーケンコートです。
仕上げ用の塗り壁材で、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕上用のせっこうプラスター。珪藻土を配合した健康志向の仕上げ材です。居室の湿度をコントロールする優れた調湿性能があり、結露抑制の効果もあります。更にシックハウス症候群の原因となっているホルムアルデヒド濃度を低減(吸収分解)する効果もあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、吉野石膏さんのホームページにあります。
健康素材にも詳しい、建築設計の先輩が使われていて、霧吹きで壁に水を吹きかけると、
さーっと消えてしまう様子を見せていただき、メンテナンス等々についても伺って、
今回採用しました。

左官の壁の仕上がりは、柔らかい雰囲気になります。
個人的には、大好き!

まだ、残工事が少しあり、もう一息です。
天井までの建具もピッタリとおさまりました~
背の高い引き戸の奥は、収納になっています。

収納の前の2本の柱は、
依頼主さんの希望もあり
手間を抑えて、安全を確保をするため、そのまま残しています。
扉を寄せると、扉2枚分が、開放するので
それほど使いづらくはないかな・・・ということで。
最近の記事

【現場のこと】
杉の床板を張り始めました
2023年09月08日

【事務所の活動記現場のこと】
耐震等級3 断熱等性能等級6 の知多の家・・・構造・断熱見学会を開催しました
2023年08月31日

【事務所の活動記現場のこと】
外壁に焼杉を張り始めました! 木製サッシも付きました!
2023年07月31日

【現場のこと】
知多の家 上棟しました
2023年07月24日

【事務所の活動記現場のこと】
精密診断をつかって劣化補修&耐震改修 設計方針の決め方!
2023年06月28日

【「役に立つかも!?」情報事務所の活動記】
中古住宅を購入するときは 気を付けて!!
2023年06月19日

【事務所の活動記現場のこと】
知多の家 基礎工事完了です 打ち放し基礎にする訳~
2023年06月14日

【現場のこと】
知多の家 耐震等級3 ~配筋検査完了
2023年05月23日

【事務所の活動記】
耐震・断熱・暮らし心地をまとめて考える
2023年05月15日

【現場のこと】
耐震改修中に連絡が・・・ 屋根が落ちそう!
2023年04月28日